2017年1月分のアンバスケード1章の攻略
色々と紛糾しそうな感じの仕上がりとなった1章、我々冒険者が開発者を煽りすぎたため限界を超えることを求められてしまったらしい
色々ギミックを探したが結局は盾1での視線避け+合わせが最良かと
攻略方法自体はYoutubeの動画を参考にしました、リプレイ動画にて補足予定
構成
盾ありの遠隔構成
構成例
- 盾狩狩風詩白
支援枠は風水x2でも可能
盾はナイトでも魔剣でも可、ナイトならフィールティ使用、魔剣なら石化対策に重点を置く
戦術
盾で敵を集め視線避け+合わせしつつ遠隔ジョブで討伐
※遠隔ジョブの頑張り次第で盾や白が楽できます
ゴールデンタイム等の混雑時間帯だとラグる可能性があるので、盾の視線避け+合わせは非常に厳しい・・・
戦闘の注意点
盾の視線避け+視線合わせが最重要、次に弱体回復の速度
倒す順番は、以下の通りをオススメ
- Freyja
- Frigg
- Skathi
視線避け+視線合わせについて
盾は敵を集めたらアビを一気に使いヘイトを上げる、ヘイトを上げきったらアビや魔法は極力使わない事、詠唱・アビ実行後の硬直時に視線技が来ると回避不可のため
むずなら基本は以下の5つの技に対して視線避け+視線合わせをする、他の技は白や支援役に回復を完全に任せる
視線技に対応するコツは敵のSE音で技が来ることを判断、ログで技名を見て視線避けor視線合わせを実行、なので中の人の視線はほぼログウィンドウを見ています
※敵SE音の方が赤線より若干早く判断できるため
視線避けの技(むず基準)は、
- 産強石のダンス(Freyja)
- 産毒石のダンス(Skathi)
- ラクスバラディダンス(Frigg)
※エフェクトが付かなければFreyja討伐後から使用
視線合わせの技(むず基準)は、
- インペーリングディスリガード(Freyja, Skathi)
- チェイシングディスリガード(Frigg)
※エフェクトが付かなければFreyja討伐後から使用
リプレイ動画
動画内での構成は、ナ狩狩コ風白
盾の動きが少しでも参考になれば幸いです
補足
最初に一気にヘイトを上げてしまえば2匹目まではタゲの維持可、3匹目には挑発やフラッシュを入れてヘイトを稼ぐ必要あり、またWS音や連携音で敵SE音が聞こえない場合はログだけで判断する
SkathiがHP少ない時に使う特殊技「天の返矢」は食らうとヘイトリセットとなり、連続で使用する事も多く残り1匹の時でも乱戦となる可能性があるので要注意
ゴールデンタイムだとラグるのでこの動画みたいに避けることはできません・・・アンバス1章は人が少ない時間帯でやるしかないです
60FPSでキャプチャーしたけどやっぱり分かりにくいかも・・・
おまけ
とてむずの場合は廃人級の狩人x3、イドリス風水x2を集めて白なしで一気に削り切るのが無難
※弱体回復については風水をサポ白にしてもらう
お礼
リプレイ動画出演者のみなさまに感謝!
更新履歴
2017/02/04 動画を更新および補足を追加
2017/01/27 チェイシングディスリガードを視線避けから視線合わせに誤りを修正